「ぬくもりの小屋」のご紹介 vol.1
「KAReN HAMANAKO かんざんじ荘」は現在、オープンにむけた準備の真っ最中。
こちらでは、その進捗状況を、臨場感のある記事にしてお伝えしていきます。
皆様どうぞよろしくお願いいたします!
記念すべき第1回目は、「ぬくもりの小屋」(詳しくはこちら)についてご紹介したいと思います。
こちらの小屋を製作する前に、まず最初にこの小屋の設置場所を決めていきます。
検討を重ね、受付と同じフロアにある天井の高いホール内に決定しました。
こちらのホール、国民宿舎時代は宴会場として使われていました。
「KAReN HAMANAKO かんざんじ荘」では、ファミリーでアクティビティを楽しめる広場に仕上げていく予定です。
完成予定のイラストはこちら↓
今からワクワクしますね!
ボルダリング
スラックライン
ヨガ
家族の小屋つくり
日常生活をしばしの間忘れて、気の合う仲間で集い楽しむ「集落」をイメージしています。
その「集落」に、「ぬくもりの小屋」の建築がスタートしました。
上棟の知らせを聞き、現場を訪れたら、既に柱が建っていました。
見ている間にもどんどん組み上がっていき、あっと言う間に屋根が掛かっていきます。
大工さんってすごいですね〜
屋根を支える柱の形状は四角ではなく丸い断面。
しかもてっぺんで綺麗にまとまるように斜めにカットされています。
ぬくもり工房の鍛え上げられた技術の高さに圧巻です。
大工さんの作業の邪魔にならないように小屋の中に入らさせていただきました。
イラストで見ていた世界が現実のものに。思わず感動です。
小屋をデザインした人も、それをつくっている大工さんも、素敵すぎます。
「物づくり」っていいですね〜。
このような感じで、KAReNでの日々の出来事をアップしていく予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。